実況に役立つパーツ選び

更新日:08.12.31

おすすめマイク (マイクの詳しい説明はこちらをどうぞ。)

安くすませたいなら、感度で選び
高くても良いのが欲しいなら再現性で選ぶと良い。

何故なら感度は、後述するマイクアンプを使うことで、フォローが可能だが
再現性は、マイクを買い換える以外、どうしようもないからだ。


(ヘッドセット型)
  • 約1500円  A-302R(Logicool) 感度:-38±4dB 周波数:100〜16,000Hz ノイズキャンセル搭載
    バランス型で、同価格帯ではかなりのオススメ。

  • 約3000円  Audio 325(プラントロニクス) 感度: 周波数:100〜10,000Hz ノイズキャンセル搭載
    マイク性能特化型で、マイク性能は業界一だが、逆にヘッドフォン性能はイマイチ。

  • 約4500円  PC 131(ゼンハイザー) 感度:-38dB 周波数:80〜15,000Hz ノイズキャンセル搭載
    マイクとヘッドフォンの性能がバランスよく高めで、マイク性能は2番に良い。


    (スタンドタイプ)
  • 約2500円  ECM-PC50 (SONY) 感度:42±3.5dB 周波数:50〜15,000Hz
    感度が高く、スタンドから外して付属のクリップを付けることで、ピンマイク型としても使用可能。

    おすすめマイクアンプ ノイズの上昇を押さえたまま感度をあげられる (大きな音で入力できる)

  • 約4300円  AT-MA2 (オーディオテクニカ) ←マイクアンプ本体
  • 約500円  KM-A1-10 (サンワサプライ) ←オーディオケーブル

    サウンドカード(オンボード含む)にある、マイクブースター機能を使えば
    マイクの音量が大きく出来るが、同時にノイズも大きくなる。
    そこで、このようなマイクアンプを使えば、ノイズの上昇を抑えたまま、マイク音量を大きく出来るのだ。

    尚、PCと繋ぐ時は、PC --- オーディオケーブル --- マイクアンプ --- マイク という形で繋ぐことになる。
    ちなみにオーディオケーブルは短い方がノイズを軽減できる。

    おすすめキャプチャーボード (キャプキャーボードの詳しい説明はこちらをどうぞ。)

  • 内蔵 約10000円 GV-MVP/GX2 GV-MVP/GX2(IO-DATA) TVチューナー付 ハードウェア処理 ダイレクトプレビュー搭載
  • 外付 約11500円 GV-MVP/TZ(IO-DATA) TVチューナー付 ハードウェア処理 USB接続

    おすすめ内蔵型サウンドカード (サウンドカードの詳しい説明はこちらをどうぞ。)

  • 約8500円  Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer(Creative) ハードウェア処理 7.1ch対応
    (音質向上度:高 ゲーム効果:特高 負荷:軽減(特高))

  • 約20000円  SE-200PCI LTD(ONKYO) ソフトウェア処理 7.1ch対応
    (音質向上度:特高 ゲーム効果:低 負荷:増加)

    買ってはいけない内蔵型サウンドカード(録音機能に問題有り)

  • 約3000円  CMI8768P-DDEPCI(玄人志向) ハードウェア処理 7.1ch対応
    (音質向上度:低 ゲーム効果:高 負荷:軽減(高))
    録音時の音量がとても小さいので要注意!マイクアンプでフォロー可能)

  • 約8000円  SE-90PCI(ONKYO) ソフトウェア処理 5.1ch対応
    (音質向上度:特高 ゲーム効果:低 負荷:増加)
    再生専用機なので録音できない。某実況プレイヤーがこれを買って失敗した。

    外付けサウンドカード

    負荷の問題(USB型)や、発熱による音飛び(カード型)など
    デメリットが多々あるので個人的にお奨めしない。

    内蔵PCIのノイズ軽減 (効果のほどは、環境によりけりらしい。)

  • 約1800円  シールドボード NO-PCI(玄人志向)
  • 約2600円  シールドボード NO-PCI-EXPRESS(玄人志向)

    おすすめスピーカー (スピーカーの詳しい説明はこちらをどうぞ。)

  • 約3000円  MS-76(ELECOM) 2ch アナログ 4.5W×2 50Hz〜20000Hz
  • 約11000円  GX-70HD(ONKYO) 2ch アナログ 15W×2 48Hz〜100000Hz
  • 約11500円  T20 Series II (Creative) 2ch アナログ 14W×2 50Hz〜20000Hz
  • 約26000円  GX-100HD(ONKYO) 2ch デジタル&アナログ 15W×2 50Hz〜100000Hz

    コントローラ接続

    実機以外でプレイする場合、PC用コントローラではなく
    家庭用コントローラと接続器を繋いでプレイするのがオススメ。

  • 約3000円 PC Trio Linker PLUS II PS2/GC/DC用コントローラ接続器 振動機能:有(DCは不可)
      ※PS2用コントローラは、FC・SFCコントローラの代用にもなる。

  • 約7000円 Adaptoid N64用コントローラ接続器 振動機能:有 コントローラパック:使用可能

  • 約1500円 PS&N64 USBコンバーター PS2/N64 コントローラ接続器 振動機能:無 メモリー関係:使用不可
      ※PS2用コントローラは、FC・SFCコントローラの代用にもなる。
      ※N64用コントローラは、純正でも相性の差が大きく、動作しない場合がある。

  • DESIGN BY YEAR OF THE CAT

    inserted by FC2 system